2019年11月24日ほくほく列車の市!
無事終了しました。
お越し下さりありがとうございました。
パンが売り切れで買えなかった方、申し訳ありませんでした。
これに懲りずまたお越しいただけたらと思います。
11月24日(日)開催時のフライヤー
〈チラシ画像クリックで拡大します〉
クリックで拡大!
人気のパン屋さんが集まったパン列車がまたまた走ります。
北越急行沿線の十日町駅、くびき駅では
様々なイベントを同時開催!
パン列車にイベントに、一日でぎっしりお楽しみください!
★ほくほく列車の市とは?
人気のパン屋さんを乗せた臨時列車「パン列車」が走ります。さらに、駅では個性豊かな市が開催されます。パンだけでなく、駅前のイベントを電車で回るだけでも楽しめる市です。
ほくほく列車の市が知られるにつれ、
・実際どうすると買えるの?
・一体どんな市?
とよく聞かれます。
チラシに「楽しみ方」を載せました。
ぜひじっくりご覧ください。
「よく聞かれること」
◆電車でパンを買うって、パン列車に乗って移動しながらじゃないと買えないの?
→いいえ。主要駅には、それぞれ約30分~50分ほど停車しています。
主要駅に行って、停車時間中にパンを買えば、移動しないでパンを購入できます。(十日町駅では改札で入場券が必要で、無人駅は必要ありません。)
◆パン列車で移動した場合、パン列車でないと帰れない??
→いいえ。目的地まで行ったら、通常の定期便で戻って来られます。その場合、行き帰りの通常の乗車券は必要になりますので気を付けて下さいね。
臨時列車である、「パン列車」の停車駅と時刻は、チラシに記載してあります。
最寄駅からパン列車に乗って、パンを買いながら主要駅に移動して、駅前のイベントを楽しんで、定期便で帰る・・なんてこともできると思います。
それぞれの方法で、「ほくほく列車の市」を楽しんでみてください!
